straightforward
簡単な
✔️ ニュアンス
「簡単な、複雑でない、分かりやすい」を表す。似た意味を持つeasy は、物事の難易度が低く、気楽にできるというニュアンスを持つのに対し、straightforward は物事のプロセスが複雑でなく、分かりやすいといったニュアンスを持つ。
✔️ 使えるシーン
❶家具
[A]
I bought a new shelf, but it’s complex to assemble it.
新しい棚を買ったんだけど、組み立てが複雑で。
[B]
Let me see… that’s straightforward! Leave it to me.
どれどれ、、、簡単だよ!私に任せて。
[A]
Thanks a lot!
ありがとう!
❷新システム
[A]
Do you have any concerns about this new system?
新しいシステムに関して心配なことはありますか?
[B]
It’s kind of straightforward, so I’m good, so far.
複雑でなく分かりやすいので、今のところ大丈夫です。
[A]
If you have any questions, please let me know.
何か質問があれば、いつでも言ってください。
GOOD JOB!!

