the last person
〜するような人じゃない
✔️ ニュアンス
直訳すると「最後の人」、比較の最上級で「〜をする可能性がある最後の人だ」と訳すことができる。そこから、「〜しそうにない人、〜するような人ではない」という意味になる。
✔️ 使えるシーン
❶カッとなった?
[A]
John lost his temper and stormed out of the office today.
今日ジョンがカッとなってオフィスから出ていったんだよ。
[B]
Really? He is the last person to do such a thing. Because he is calm.
本当?ジョンはそんなことする人じゃないよ。穏やかな人だもの。
[A]
Yeah, I know.
そうだよね。
❷勘違い
[A]
She told me that today’s meeting got cancelled. Is it true?
今日の会議中止になったって言ってたんだけど、本当?
[B]
No, the meeting is supposed to be hold today. I guess she mixed up it. She is the last person to tell lie!
いえ、今日の会議は開かれる予定よ。彼女勘違いしているんじゃない?嘘つくはずないよ!
[A]
Exactly.
本当そうだよね。
GOOD JOB!!

